SPECIAL SPECIAL

第13回いたばしじゆう研究コンテスト 各賞受賞作品が決定しました。

research-project
第13回いたばしじゆう研究コンテストは、全171作品(小学生164作品、中学生7作品)の応募がありました。たくさんのご応募まことにありがとうございました。それらの中から1次審査により受賞作品17作品を選出し、さらに10月30日(木)の2次審査において、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞・奨励賞の各賞を決定しました。受賞作品は、教育科学館にて12月7日(日)より展示いたします。また12月13日(土)には受賞者による受賞作品(最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞)発表会が行われます。

なお、ご応募いただきました作品は、科学館スタッフによるコメントと共に、順次ご返却させていただきます。

(一次審査通過作品は、冬の企画展に展示されるため、1月20日(火)以降のご返却を予定しております。受け取り可能時間:10:00-16:00 ※この返却期間は教育科学館の臨時休館中のため、ご来館の際はインターホンを押してください。)

【板橋区立学校所属の方】
学校推薦応募・個人応募に関わらず、所属学校へ返却させていただきます。

【区立学校所属以外の方・直接返却の旨を事前にご連絡した方】
直接、教育科学館へ受け取りにおいでください。
返却期間:一次審査通過作品以外 11月1日(土)~11月30日(日)

第13回いたばしじゆう研究コンテスト 受賞作品一覧

   タイトル   学校・学年・名前
 最優秀賞
 割れた磁石の復活大作戦!

 板橋区立高島第六小学校 4年
 佐藤 穂実
 優秀賞  
 スマホVSトイレ どっちがきたない!?

  板橋区立志村坂下小学校 4年
  伊平 大祐
 審査委員特別賞
 野菜・果物・草木染めの実験

 板橋区立上板橋小学校 6年
 坂口大祐
 審査委員特別賞
 ぼくの熱中症大図鑑

 板橋区立志村第一小学校 4年
 木村 颯汰
 審査委員特別賞
 ゴキブリってキモい?

 板橋区立板橋第七小学校 3年
 三ツ矢 優理
 審査委員特別賞
 瑠璃をはっ見!

 板橋区立緑小学校 2年
 安濟 瑠璃
 審査委員特別賞
 おおきなかぶがぬけたあと

 板橋区立板橋第六小学校 1年
 伊藤 新奈
 審査委員特別賞  
 かわいいとはなにか?

 板橋区立板橋第一小学校 1年
 手塚 巴沙
 審査委員特別賞
 まんがのめをみてけんきゅうしてみよう

 板橋区立北前野小学校 1年
 横尾 陽莉
 奨励賞  タコのすべて  板橋区立常盤台小学校 3年
 伊藤 理沙
 奨励賞
 夏の夜空に「きぼう」を見つけに行こう!

 板橋区立赤塚小学校 3年
 若松 詩
 奨励賞
 みんなすき?花のヒミツ

 板橋区立常盤台小学校 2年
 青木 夕真
 奨励賞
 ぼくのつう学ろでやく草さがし~夏バージョン~

 板橋区立赤塚小学校 2年
 坂本 明俊
 奨励賞
 オリジナルのミニトマトパックを考える

 板橋区立板橋第六小学校 2年
 藤井 明理
 奨励賞
 赤ダニと白いカイガラムシから朝がおをまもれ!

 板橋区立蓮根小学校 1年
 佐々木 優奈
 奨励賞
 どうしていんせきがおちてきたのか

 板橋区立常盤台小学校 1年
 寺岡 源
 奨励賞
 いろのひみつ

 板橋区立富士見台小学校 1年
 山田 和佳