SPECIAL SPECIAL

自由研究作品展のお知らせ(11/11更新)

research-project
教育科学館では、今年も夏休みの科学(理科)の自由研究を対象に、優秀な作品を表彰し、館内に展示します。
→展示は終了となりました。

審査と通過作品について

▼審査基準|
「科学的な思考に基づいているか」「小中学生らしい着想があるか」
「動機⇒実験・観察⇒考察といった流れがあるか」などを考慮し、総合的に判断します。

▼審査|
  ・一次審査:教育科学館の研究員が行います。一次審査を通過した作品以外はお返しします。
       (注:参加賞はありません)
  ・二次審査:一次審査を通過した作品の中から、審査委員会が選んだ優秀な作品に、賞状と賞品を授与します。
  ※最優秀賞・優秀賞の作品は、全国児童才能開発コンテスト(主催:公益財団法人才能開発教育研究財団)に
   推薦させていただきます。(小学生作品のみ)

▼展示期間|
一次審査を通過した作品は、10 月27 日(木)~ 12 月4 日(日)まで、教育科学館の1Fホールにて展示し、広く表彰します。
※最優秀賞を受賞の方には 12 月 3 日(土)開催の表彰式内で、作品について発表をしていただきます。

受賞作品一覧

小学生の部108作品、中学生の部13作品、合計121作品のご応募の中から、15作品が次の賞を受賞しました。
受賞作品一覧は以下となります。おめでとうございます。
表彰式は12月3日(土)15:30-16:30で科学館で開催いたします。
(受賞者の皆様にはご案内を順次発送いたします)

(敬称略)

タイトル 学校・学年・名前
最優秀賞 ぼくのテントウムシかんさつ日記 板橋区立赤塚新町小学校 3年
上田 敦仁(うえだ あつひと)
優秀賞 シフォンケーキに穴が開いているのはなぜなのか 板橋区立板橋第四小学校 5年
菱沼 陽葵(ひしぬま ひまり)
優秀賞 のびないラーメンは作れるか!? 板橋区立板橋第十小学校 2年
上坂 芙月(うえさか ふづき)
教育長賞 はっけん!じ石の力 板橋区立高島第六小学校 1年
佐藤 穂実(さとう ほのみ)
審査員特別賞 水に浸かっていると指がしわしわになるのはなぜ? 板橋区立三園小学校 5年
福島 愛衣理(ふくしま あいり)
審査員特別賞 雲博士の雲作り 板橋区立板橋第七小学校 4年
疋田 詩織(ひきた しおり)
教育科学館賞 赤ちゃんはなぜなくのか 赤ちゃんがなかなくなる方ほうを考える 板橋区立上板橋第四小学校 3年
岡本 治真(おかもと はるま)
努力賞 白いぶつぶつの正体を探れ! 板橋区立徳丸小学校 4年
小沼 秋人(おぬま あきと)
努力賞 ぼくの潮だまり研究!! 板橋区立赤塚小学校 4年
若松 慶(わかまつ けい)
努力賞 ぼくのゴーヤがひまごになるまで 星美学園小学校 3年
北島 あこや(きたじま あこや)
奨励賞 スマートフォンのタッチパネルについて 板橋区立志村第四中学校 2年
滝沢 菱(たきざわ りょう)
奨励賞 夏の車内の温度とものの変化 板橋区立北前野小学校 6年
河西 尚香(かわにし なおか)
奨励賞 レモンが電池になる?~ほかの食べ物や飲み物は?~ 板橋区立三園小学校 6年
藤永 優輝(ふじなが ゆうき)
奨励賞 小笠原諸島福徳岡ノ場海底火山噴火で発生した軽石の漂着について~軽石を調べる~ 板橋区成増ヶ丘小学校 4年
宇野澤 陸(うのさわ りく)
奨励賞 そうたのふしぎなずかん 板橋区立志村第一小学校 1年
木村 颯汰(きむら そうた)