科学教室
【お知らせ】6/18開催:電子工作~自分だけのFMラジオをつくろう!~
開催日時
- 6月18日(日)
開始時間
- 13:00-16:00

FM放送が聞ける自分だけのオリジナルラジオを作成します。
はんだ付けも体験できる本格的な電子工作です。
★ここがポイント!
1.ボタン一つでFM放送自動選局、また選局後の周波数表示
受信周波数76MHz~108MHz(従来FM放送~ワイドFM注1)をカバー)
2.ブルートゥース回路により、携帯等外部機器より受信した音楽音声を出力
3.折りたたみ可能なコンパクトステレオ(L/R)スピーカー
4.スタンド付き音楽音声出力フルカラーLEDリズムライト
5.廃棄CD/DVDとそのケースやアクリル板廃材等を利用したSGDs電子工作
▼対象|
小学校4年生以上
▼定員|
12名
▼参加費|
5,000円
▼日時|
ご希望の日時をお選びください
※ご応募はおひとりさま1回のみ
6月18日(日)13:00-16:00
▼会場|
2F実験室1
▼応募受付期間|
6月3日(土)~6月6日(火)
▼当選メール送信日|
6月9日(金)
※当落の結果は、当選された方のみ、メールでお知らせいたします。
▼申込み方法|
以下の内容を、下記リンク、または往復ハガキにてご応募ください。
1. イベント名「電子工作~自分だけのFMラジオをつくろう!~」
2.希望時間※ご応募はおひとりさま1回のみ 6月18日(日)13:00-16:00
3. 参加希望者氏名とふりがな
4. 参加希望者の学年もしくは年齢
5. 郵便番号
6. 住所
7. 電話番号
8. メールアドレス(往復ハガキでお申込みの方で、お持ちの方のみ)
■エントリーフォームからのお申込み
下記リンクからお申込み
■往復ハガキでのお申込み
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目14−1 板橋区立教育科学館
科学教室「電子工作~自分だけのFMラジオをつくろう!~」係 行
≪応募締切≫
6月6日(火) 往復ハガキでのお申込みの場合は、6月6日(火)必着
≪備考≫
・本イベントは電話での受付は行っておりません。
・抽選後にキャンセルが出た場合は、当日受付にて先着順でお申込みいただけます。
はんだ付けも体験できる本格的な電子工作です。
★ここがポイント!
1.ボタン一つでFM放送自動選局、また選局後の周波数表示
受信周波数76MHz~108MHz(従来FM放送~ワイドFM注1)をカバー)
2.ブルートゥース回路により、携帯等外部機器より受信した音楽音声を出力
3.折りたたみ可能なコンパクトステレオ(L/R)スピーカー
4.スタンド付き音楽音声出力フルカラーLEDリズムライト
5.廃棄CD/DVDとそのケースやアクリル板廃材等を利用したSGDs電子工作
▼対象|
小学校4年生以上
▼定員|
12名
▼参加費|
5,000円
▼日時|
ご希望の日時をお選びください
※ご応募はおひとりさま1回のみ
6月18日(日)13:00-16:00
▼会場|
2F実験室1
▼応募受付期間|
6月3日(土)~6月6日(火)
▼当選メール送信日|
6月9日(金)
※当落の結果は、当選された方のみ、メールでお知らせいたします。
▼申込み方法|
以下の内容を、下記リンク、または往復ハガキにてご応募ください。
1. イベント名「電子工作~自分だけのFMラジオをつくろう!~」
2.希望時間※ご応募はおひとりさま1回のみ 6月18日(日)13:00-16:00
3. 参加希望者氏名とふりがな
4. 参加希望者の学年もしくは年齢
5. 郵便番号
6. 住所
7. 電話番号
8. メールアドレス(往復ハガキでお申込みの方で、お持ちの方のみ)
■エントリーフォームからのお申込み
下記リンクからお申込み
■往復ハガキでのお申込み
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目14−1 板橋区立教育科学館
科学教室「電子工作~自分だけのFMラジオをつくろう!~」係 行
≪応募締切≫
6月6日(火) 往復ハガキでのお申込みの場合は、6月6日(火)必着
≪備考≫
・本イベントは電話での受付は行っておりません。
・抽選後にキャンセルが出た場合は、当日受付にて先着順でお申込みいただけます。