科学教室
3館合同 特別イベント『光をあやつれ!色の世界を楽しもう』
光のアート 虹色の地球をつくってみよう!
光のアート 虹色の地球をつくってみよう!
開催日時
- 11月8日(土)
開始時間
- ①10:00~11:30 、②13:30~15:00

「偏光(へんこう)」という光の不思議な現象をつかって、あなただけの「虹色の地球」をつくります。透明なテープに色がつく?!そんな現象が起こります!どんな虹色が見られるのか楽しみですね。実験もするよ!
▼講師│
国立東京工業高等専門学校 大野 秀樹氏
▼対象│
小学3年生~中学生
▼定員|
各回12名
▼料金|
2,000円(材料費込)
※おつりのないようにご協力をお願いします。
▼参加方法|
事前申込(抽選)
▼会場|
2階 実験室2
▼応募期間
10月18日(土)~10月21日(火)
▼お申し込み方法|
下記リンクの応募フォーム、または往復はがきでご応募ください。
■応募フォームからのお申込み
※メールの受信制限をしている方は[@itbs-sem.jp]のドメインを受信可能にしてください。
■往復はがきでのお申込み
はがきの文面上部に「光のアート 虹色の地球をつくってみよう!」とご記入の上、以下項目をご記入ください。
返信はがきにはご自分の住所・氏名も記入してください。10/21(火)必着。
1. 開催日
2. 代表者氏名(ふりがな)
3. 年齢
4. 住所
5. 電話番号
6. 参加人数(1グループ5名まで)
≪宛先≫
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目14−1 板橋区立教育科学館
「光のアート 虹色の地球をつくってみよう!」係 行
▼当選のご連絡について|
応募者多数の場合は抽選となります。
≪応募フォームからお申し込みの方≫
当選者のみ〆切より1週間以内にメールでご連絡します。
≪往復はがきでお申し込みの方≫
当落に関わらず1週間以内に結果をご返信します。
10月18日(土)9時より受付開始!
▼講師│
国立東京工業高等専門学校 大野 秀樹氏
▼対象│
小学3年生~中学生
▼定員|
各回12名
▼料金|
2,000円(材料費込)
※おつりのないようにご協力をお願いします。
▼参加方法|
事前申込(抽選)
▼会場|
2階 実験室2
▼応募期間
10月18日(土)~10月21日(火)
▼お申し込み方法|
下記リンクの応募フォーム、または往復はがきでご応募ください。
■応募フォームからのお申込み
※メールの受信制限をしている方は[@itbs-sem.jp]のドメインを受信可能にしてください。
■往復はがきでのお申込み
はがきの文面上部に「光のアート 虹色の地球をつくってみよう!」とご記入の上、以下項目をご記入ください。
返信はがきにはご自分の住所・氏名も記入してください。10/21(火)必着。
1. 開催日
2. 代表者氏名(ふりがな)
3. 年齢
4. 住所
5. 電話番号
6. 参加人数(1グループ5名まで)
≪宛先≫
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目14−1 板橋区立教育科学館
「光のアート 虹色の地球をつくってみよう!」係 行
▼当選のご連絡について|
応募者多数の場合は抽選となります。
≪応募フォームからお申し込みの方≫
当選者のみ〆切より1週間以内にメールでご連絡します。
≪往復はがきでお申し込みの方≫
当落に関わらず1週間以内に結果をご返信します。
10月18日(土)9時より受付開始!